作品検索結果

検索条件

[校種]高校

[検索結果]618

作品を選択すると、その作品の全体と作者の言葉がご覧いただけます。

  • Oasis

    Oasis

    パネル、水彩/103×72.8cm/2024年/埼玉県/高校/2年

    Oasis

    Oasis

    パネル、水彩/103×72.8cm/2024年/埼玉県/高校/2年

    作者の言葉

    この作品は、私が日頃から心を込めて育てている植物たちを、上から見る形で描いた作品です。葉脈や棘の一つ一つや、ダークウッドの台から出る影を繊細に描写することに心血を注ぎました。また、制作期間中自宅でも制作するために、片道2時間の通学路を毎日一緒に歩いたことも、作品との思い出の一つです。

    【検索ワード】風景画

  • 酷暑

    酷暑

    カラー写真/57×48cm/2023年/富山県/高校/2年

    酷暑

    酷暑

    カラー写真/57×48cm/2023年/富山県/高校/2年

    作者の言葉

    この作品は、その年の暑さを表した作品です。暑さを表現するために、あえてモノクロにし、けだるさを表現しました。横断歩道のようにも見える場所で撮影し、現実とは思えないイメージの作品にすることができました。

  • 対話

    対話

    木/高さ50cm/2024年/愛媛県/高校/3年

    対話

    対話

    木/高さ50cm/2024年/愛媛県/高校/3年

    作者の言葉

    テーマは自分との対話です。大きな人物と手の上の人物は同一人物です。人との関わりの中でこうありたいという自分を描くけれど、うまくいかず、自問自答しながら理想の自分になれる方法を模索するというのを作品にしました。

  • 鹿の亡者

    鹿の亡者

    新聞紙、紙粘土、木、針金/高さ120cm/2024年/愛媛県/高校/1年

    鹿の亡者

    鹿の亡者

    新聞紙、紙粘土、木、針金/高さ120cm/2024年/愛媛県/高校/1年

    作者の言葉

    作品のタイトルに「亡者」とつけ、生に執着するが故に死んでしまっても成仏することができない鹿の欲深さや、今にも動き出して大草原を走り出すような生き生きとした生命力を表現しました。また、見る人によって鹿の色を自由に想像してほしいと思い、白をモチーフにつくりました。

  • 架橋

    架橋

    キャンヴァス、油彩/78×65.6cm/2024年/宮城県/高校/1年

    架橋

    架橋

    キャンヴァス、油彩/78×65.6cm/2024年/宮城県/高校/1年

    作者の言葉

    私にとってなじみ深い、気仙沼と大島を架ける橋を描きました。元々はほぼ白黒でしたが、自分なりに光の温かさを表現して描くことができました。光と闇のコントラストを意識し、神秘的な雰囲気をつくり出すことを頑張りました。

    【検索ワード】風景画

  • ラ フランス

    ラ フランス

    キャンヴァス、油彩/22×27.3cm/2025年/岡山県/高校/3年

    ラ フランス

    ラ フランス

    キャンヴァス、油彩/22×27.3cm/2025年/岡山県/高校/3年

    作者の言葉

    これは、私が美術部で最後に描いた作品です。3年間あったことをいろいろ思い出しながら描きました。

    【検索ワード】静物画

  • 青い夏

    青い夏

    カラー写真/21×29.7cm/2024年/岐阜県/高校/1年

    青い夏

    青い夏

    カラー写真/21×29.7cm/2024年/岐阜県/高校/1年

    作者の言葉

    海や花火といった「自分が好きな夏」の一場面を切り取った写真を選びました。写真全体に青いフィルターをかけて、夏のさわやかさを表現したり、写真を斜めに配置して夏休みの思い出が流れていくような工夫をしました。

  • 本の世界から

    本の世界から

    キャンヴァス、油彩/91×116.7cm/2024年/福島県/高校/1年

    本の世界から

    本の世界から

    キャンヴァス、油彩/91×116.7cm/2024年/福島県/高校/1年

    作者の言葉

    とある図書館に、ファンタジーを題材にした1冊の本がありました。その本の世界に登場する1匹のネコが飛び出してくるという、現実にはない不思議な絵を描きました。ネコの色使いに注目していただけると幸いです。

  • 狼煙

    狼煙

    キャンヴァス、アクリル/107×72.8cm/2025年/香川県/高校/2年

    狼煙

    狼煙

    キャンヴァス、アクリル/107×72.8cm/2025年/香川県/高校/2年

    作者の言葉

    戦乱が頻繁にあった戦国時代の伝達方法である狼煙をイメージし、日本らしさを取り入れながら描きました。また、戦の最中の臨場感を出すために、武士一人一人の動きや配置を意識して表現しました。

  • いつかの夕方

    いつかの夕方

    キャンヴァス、油彩、炭酸カルシウム/2024年/岐阜県/高校/2年

    いつかの夕方

    いつかの夕方

    キャンヴァス、油彩、炭酸カルシウム/2024年/岐阜県/高校/2年

    作者の言葉

    私はこの絵を、小学生の頃よく遊んでいた田んぼの風景を思い出しながら描きました。いちばん手前にあぜ道、奥に田んぼの水面に夕焼けが反射している様子を、レイヤーで重ねて描いて、抽象絵画としての深みを出せるようにしました。

    【検索ワード】風景画

  • 没頭

    没頭

    キャンヴァス、油彩/116.7×91cm/2024年/埼玉県/高校/2年

    没頭

    没頭

    キャンヴァス、油彩/116.7×91cm/2024年/埼玉県/高校/2年

    作者の言葉

    絵を描いているときがいちばん楽で、没頭できると感じたので、今回その感覚を表現できたらと思い作品を制作しました。僕は絵を見た人に圧を与えられるような、鳥肌を立たせるような力のある絵を描けるようになりたいと思っているので、この絵がその最初の一歩になればいいなと思います。

    【検索ワード】自画像

  • 巨影

    巨影

    キャンヴァス、油彩/116.7×91cm/宮城県/高校/2年

    巨影

    巨影

    キャンヴァス、油彩/116.7×91cm/宮城県/高校/2年

    作者の言葉

    いろいろな人の目に晒され、その感情の色を反射することで表れるような人の社会的な姿を、大きな飾り羽を持つクジャクに重ねました。

検索条件

[校種]高校

[検索結果]618